2009-05-27から1日間の記事一覧

Red Hat Enterprise Linux 5 の Ruby を 1.8.7 にする

Ruby をインストールする # yum remove ruby # mkdir ~/src # cd src # wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p160.tar.gz # tar zxvf ruby-1.8.7-p160.tar.gz # cd ruby-1.8.7-p160/ # ./configure --prefix=/usr # make # /usr/sbin/chec…

ユーザーディレクトリ下に local::lib を使って CPAN 環境を構築する

前準備 % mkdir src % cd src % wget http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/CPAN/authors/id/A/AP/APEIRON/local-lib-1.004001.tar.gz 最新版の local::lib は http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/CPAN/authors/id/A/AP/APEIRON/ で確認をする。 CPAN の設定をする。…

言語設定を英語にする

納品されたサーバーの言語設定が日本語だったので、英語に直す。 それぞれ、.zshrc や .bashrc に記述する。 export locale=en_US.UTF-8 # export locale=ja_JP.UTF-8 EUCを利用したい場合 export locale=ja_JP.eucJP

up2dateからyumへの変更

Red Hat Enterprise Linux で up2date がみつからないので、調べてみたら yum を採用することになっていた。 up2dateからyumに変更された理由はいくつかありますが、最も大きなものとしてはyumがコミュニティを中心として開発されているということがあります…