zsh

言語設定を英語にする

納品されたサーバーの言語設定が日本語だったので、英語に直す。 それぞれ、.zshrc や .bashrc に記述する。 export locale=en_US.UTF-8 # export locale=ja_JP.UTF-8 EUCを利用したい場合 export locale=ja_JP.eucJP

さくらの共有サーバーでシェルを zsh に変更してから、zsh: permission denied: /var/mail/youraccount と怒られないようにする

% vi ~/.zshrc export MAILCHECK=0 % source ~/.zshrc と設定する。

さくらサーバーのユーザーシェルと csh から zsh に変更する

zsh

zsh はすでにサーバーにある %which zsh /usr/local/bin/zsh ユーザーシェルを zsh に変更する %chsh -s /usr/local/bin/zsh Password: chsh: user information updated %exit 最後にログアウトをして、再度ログインをする。

Debian etch インストール後にシェルを zsh に変更する

$ su - Password: # apt-get install zsh # exit $ which zsh /usr/bin/zsh $ chsh -s /usr/bin/zsh exit 再度、ログインをして、変更を有効にする。そして、シェルが zsh に変更されているかを確認する。 # ps -p $$ -o comm= zsh