2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

cpanm で DBD::mysql をインストールする

cpanm で DBI をインストールした際に、特に気になるエラーがなかったのに、DBI 経由で mysql に接続をすると、エラーが出た。 調べてみると、DBD::mysql が見つからないとエラーが出る。 % perl -MDBD::mysql -le 1 Can't locate DBD/mysql.pm in @INC (@IN…

openssl.conf を削除してしまった

いろいろ調べた結果、openssl を再インストールした方が楽。 Openssl をアンインストールする % whereis openssl openssl: /usr/bin/openssl /usr/local/man/man1/openssl.1.gz /usr/ports/security/openssl % cd /usr/ports/security/openssl % sudo make d…

nginx で SSL 証明書を作成したときの手順

秘密鍵の生成 # cd /etc/ssl # openssl sha1 /var/log/messages > rand.dat # ls openssl.conf rand.dat # openssl genrsa -rand rand.dat -des3 2048 > 20101128_key_with_pass.pem 66 semi-random bytes loaded Generating RSA private key, 2048 bit long…

Microsfot Access のタイムスタンプと UNIX Timestamp の処理について

その前に MS Access のタイムスタンプのシリアル値(0)は 1899-12-30 00:00:00 から開始される。 MS Access のシリアル値を確認する タイムスタンプ「0」の日時。 SELECT FORMAT(0, 'YYYY-MM-DD hh:nn:ss'); -- 1899-12-30 00:00:00 と表示される。 1899-12-3…

cpanm で Image::Magick のインストールをする方法

その前に cpanm で Image::Magick をインストールする環境は次のようになっている。 perlbrew で Perl 5.12.1 をインストールしている cpanm は perlbrew のインストール時にインストールされたもの手動で入れても、適宜設定を自分の環境に読み替えれば、成…

TortoiseHg を使って SSH 鍵認証が必要なリポジトリを取得する

1.事前準備をする TortoiseHg をダウンロードするMercurial が含まれているので別途用意する必要はない。 SSH 鍵認証を用意するTortoiseHg での SSH 鍵認証は putty を使って生成する 2.TortoiseHg をインストールする TortoiseHg をダウンロードして、イン…

cpanm で WWW::Mechanize インストールの失敗を回避した方法

追記あり その後、下記の回避方法を使わずに、WWW::Mechanize をインストールできた*1。 昨夜、perlbrew でインストールをした Perl 5.12.1 に CPAN モジュールを追加していたら、WWW::Mechanize の依存モジュールのインストールに失敗した。 エラーログが、…

FreeBSD に nginx をインストールする

メモリが少なく、一般に公開するサーバーではないので、Apache ではなく nginx をインストールしてみる。 nginx をインストールする % whereis nginx nginx: /usr/ports/www/nginx % cd /usr/ports/www/nginx % sudo make install clean ===> SECURITY REPOR…

Mac OS X に Perl 5.12 系をインストールする

いま Perl は MacPorts でインストールされた 5.8.9 を使っているが、さくらの VPS で使う Perl のバージョンを 5.12 にしたので、Mac OS X でも使えるようにしたいと考えるようになった。 MacPorts でインストールした Perl はバージョンアップしないほうが…

さくらの VPS の FreeBSD 設定 02

SSH で VPS に接続できるように設定する。 インストール直後の SSH の設定について FreeBSD ではインストール直後は SSH のパスワード認証が不可になっている。また、root でのログインも不可になっている。 そのため、いきなり SSH を使って、root でログイ…

さくらの VPS の FreeBSD 設定 01

インストール直後は、ソフトウェアをインストールするためのデータがないため、最初にすることは「portsnap」コマンドを実行し、port ツリーを展開する作業になる。port ツリーは「/usr」直下に展開される。 # ls -la /usr/ total 56 drwxr-xr-x 17 root whe…

さくらの VPS の FreeBSD 設定

インストール時にキーマップを日本語106キーボード以外にしてしまった場合 修正方法は2通りある。 コマンドから修正する方法 直接設定ファイルを修正する方法 sysinstall から修正する方法 1.コマンドから修正する場合 キーマップの設定ファイルは下記のディ…

さくらのVPSに FreeBSD をインストールする

CentOS 以外の OS をインストールする方法は、さくらのVPSのユーザー用ページにマニュアルがある。 インストール作業をしていて、初めて FreeBSD をインストールする人にはわかりづらいと思ったところをメモしておく。 キーマップは日本語106キーボードを必…

SSHで鍵認証設定時にエラーが起きた場合

ローカル側で公開鍵と秘密鍵を生成する。 % ssh-keygen -t rsa -b 2048 Generating public/private rsa key pair. Enter file in which to save the key (/Users/littlebuddha/.ssh/id_rsa): Enter passphrase (empty for no passphrase): Enter same passph…

さくらのVPSで FreeBSD を使うときに必ず必要なもの

それは「日本語106キーボード」。 理由としては、VNC のキーマップが 106 キーボードで設定されているからだ。 インストール時のキーマップの設定は 106 キーボード VPS に FreeBSD をインストールするマニュアルにも、106 キーボードを選択するように記載さ…

Unicode の波ダッシュ(U+301C WAVE DASH)について

Microsoft Windows(Windows XP 以前)では Unicode の波ダッシュ (U+301C, WAVE DASH) は“下がって上がる”形「」で表示される(MS 明朝、MS ゴシック、MS UI Gothic におけるもの)。それに対し、Unicode の全角チルダ (U+FF5E, FULLWIDTH TILDE) は“上がっ…