2008-05-25から1日間の記事一覧

Ruby で自家製スクリプトを書く 12

クラス化して、SQL 分を書き出す箇所をメソッドにすれば、いろいろと応用ができそう。

Ruby で自家製スクリプトを書く 11

SQL 文に接尾辞を追加した場合に対応させる まずは、接尾辞がない場合の出力結果を確認する。 config.yaml filename: csv: sample.csv sql: sample.sql encoding: output: UTF-8 input: Shift-JIS csv: fs: ', ' quote: '"' headers: false fields: - number…

Ruby で自家製スクリプトを書く 10

CSV から特定のフィールドを抜き出し、SQL 文を生成する config.yaml filename: csv: sample.csv sql: sample.sql encoding: output: UTF-8 input: Shift-JIS csv: fs: ', ' quote: '"' headers: false fields: - number: 2 # CSV のフィールドの番号 name: …

Ruby で自家製スクリプトを書く 09

CSV から特定のフィールドのみを出力する config.yaml filename: csv: sample.csv sql: sample.sql encoding: output: UTF-8 input: Shift-JIS csv: fs: ', ' quote: '"' headers: false fields: - number: 2 # CSV のフィールドの番号 - number: 3 - number…

Ruby で自家製スクリプトを書く 08

読み込んだ CSV を保存する SQL ファイル名でそのまま保存する csv2sql.rb #!/bin/env ruby $KCODE='utf8' require 'yaml' require 'kconv' require 'rubygems' require 'fastercsv' config_file = 'config.yaml' configs = YAML.load_file(config_file) def…

Ruby で自家製スクリプトを書く 08

openfile.rb と read_yaml.rb の機能を合わせる 読み込み元の CSV と出力先の SQL の設定を追加する。 config.yaml filename: # 保存する CSV のファイル名 csv: sample.csv # 保存する SQL ファイル sql: sample.sql encoding: output: UTF-8 input: Shift-…

Ruby で自家製スクリプトを書く 07

YAML を読み込んだ実行結果を表示させる。 config.yaml encoding: output: UTF-8 input: Shift-JIS csv: path: sample.csv # 「,」の後ろに半角空白が入力されている。 # シングルクォーテーションで囲まないとエラーが出るため、 # シングルクォーテーショ…