2008-05-23から1日間の記事一覧

Ruby で自家製スクリプトを書く 06

FasterCSV に初期設定を行うように修正を行う #!/bin/env ruby $KCODE='utf8' require 'kconv' require 'rubygems' require 'fastercsv' csv = 'sample.csv' # CSV ファイルの文字コード input_char_encoding = 'Shift-JIS' # SQL 文を保存するファイルの文…

Ruby で自家製スクリプトを書く 05

FasterCSV の初期設定 DEFAULT_OPTIONS = { :col_sep => ",", :row_sep => :auto, :quote_char => '"', :converters => nil, :unconverted_fields => nil, :headers => false, :return_headers => false, :header_converters => nil, :skip_blanks => false,…

Ruby で自家製スクリプトを書く 04

FasterCSV を配列に格納する #!/bin/env ruby $KCODE='utf8' require 'kconv' require 'rubygems' require 'fastercsv' csv = 'sample.csv' # CSV ファイルの文字コード input_char_encoding = 'Shift-JIS' # SQL 文を保存するファイルの文字コード output_c…

Ruby で自家製スクリプトを書く 03

CSV 解析に fastercsv を使う。 理由は下記の通り。 FasterCSV のベンチマーク Rubyの標準添付CSVパーサーが遅い Ruby標準csv遅い インストールは gem で行う。 # gem install fastercsv FasterCSV のドキュメントは下記のリンクから参照できる。 FasterCSV …

Ruby で自家製スクリプトを書く 02

文字コードを変換させる 読み込みもとの CSV ファイルと出力先の SQL ファイルの文字コードが一致しない場合、文字コードを変換させる処理を行う。 fileopen.rb #!/bin/env ruby $KCODE='utf8' require 'kconv' csv = 'sample.csv' # CSV ファイルの文字コー…

Ruby で自家製スクリプトを書く 01

CSVを読み込んでみる sample.csv "1", "myname", "myaddress", "123-4567" "2", "yourname", "youraddress", "890-1234" "3", "hisname", "hisaddress", "" "4", "hername", "heraddress", "A56-7890" fileopen.rb #!/bin/env ruby $KCODE='utf8' csv = 'sam…

Ruby で自家製スクリプトを書く

目的 CSV ファイルから目的のデータを抽出し、SQL を作成する。 欲しい機能 設定ファイルの見通しを良くする CSV を読み込む CSV ファイルをパースする CSV から特定のデータだけを抜き出す 特定のデータの型を確認する CSV ファイルからSQLを生成する CSV …